モーパラへ行く

 今日は八王子へ行く。町田近辺があきたら八王子へ行くのが最近の常である。モーモーパラダイスへ行ってしゃぶしゃぶをつつく。無論肉野菜食べ放題で、+500円弱でご飯も食べ放題になるところがいいのである。いちおうオーストラリア産の肩ロース牛肉を使っているとのこと。しゃぶしゃぶとすき焼きと両方選べるのだが、どうも前にここですき焼きを食べたときに、めちゃめちゃ濃くなってしまったことから、しゃぶしゃぶを選ぶ。やっぱこっちのほうがいいね。しっかりアクを取りつつ肉を入れて野菜を食べる。結局肉3皿と野菜2皿を頂いた。また来月になったら行きますか・・・

ジーショックがあああ

 午後から出かけんべーと思って愛用の白G-SHOCKを見ると、時計表示がまったく出なくなった。前からELバックライトが点灯しないのでそろそろ買い替えかなあと思った矢先にこれだ・・・。このG-SHOCKは就職活動中に落ちていたものを交番に届けた後に、落とし主が現れなかった為に頂いたものであり、これの付き合いは3年以上経つことになるのだ。ちょっと様子見ようということで近くのヤマダ電機へ電池交換を依頼。その際に防水機能をチェック込みで4000円程度になるといわれてちょっとショックだったが、一回程度は修理に出すかということでそのまま依頼した。出来上がりまで3週間程度かかるとのことなので、代わりに父親からもらった腕時計にするとしよう・・・

「イノセンス」を観る

 夕方の時間帯で観る。なんせ初日だしね。六本木ヒルズでのイベントは試写会つきのチケットが取れなかったから、期待を持って観にいったわけなんだけど(糸井さん曰く「えーとその方々にかいつまんで言いますと、「フォロミ〜♪」っていう演歌ではじまる映画ですよ。」…てなことを言っていましたが…)。感想としては「うん。ようわからん」てのが正直な感想である。アニメーションとしての質はもの凄いし、音楽もとてお良い。背景にあるテーマもなんとなくは理解できたのだが、どうもまだ何かを掴みきえないまま終わってしまった感じがする(攻殻機動隊TVシリーズに慣れてしまったせいもあるのかも…)。でも押井監督も多分そのことは織り込み済みだとは思うのだが…(イベントのトークショーの中で監督本人も良く分からないなんてことも言っていたようだし・・・)。これに関しては、また日をおいて観にいきたいと思っている。

今日も「ザ・ホワイトハウス2」をリアルタイムで観れたから、終わりよければ全てヨシということにしますか…

今日のピアノレッスン

 開始時間が変更になっていたのは知っていたがそれよりも一時間早く教室に入ってしまった。しかし運良くそのコマの人が休みということでその時間からはじめることに。前からいっていたヘイノ・カスキの「激流」の続きをやることに。大分リズムの修正をして望んだが、先生がおっしゃるには今度は表現の仕方がまだまだ甘いとのこと。実はこの曲は中学2年生の時に地元のピアノ教室での最後の曲となった曲であり、そこである程度つくられたイメージに固まっているようだ。先生のおっしゃっていることも理解できるのだがいかんせん体が納得をしていないようで。そこんとこがあまり納得のいかない結果に…来週こそはスッキリとした気分で望みたい。

髪を切る

 大体私は一ヶ月ごとに美容院へいく。ロン毛は基本的に出来ない体質なので早めに切りたいのである。いつもごひいきにしている「Ash」へ向かう。だいたいいつもランクは真ん中の「トップスタイリスト」でスタイリストの氏名はこだわらずにやってもらっている。今日はめずらしく男性の方にやっていただいた。スタイリストの指名にこだわらないのは面倒くさいのもあるが、髪を切ってもらうのに(全体を刈り上げない程度に短く。バリカン無しで。前髪は残し気味で…)と言う言葉にどのように切ってもらうのかが楽しみだからってものある。だいたい大きな失敗はないのでほとんどまかっせっぱなしてのがあるが…(一回大丈夫か?といわんばかりに髪を切られたことはあったが…)。今日もおわってみればオッケーでな感じだし。とりあえずワックスの使いかたも教えていただいたんでとしとしましょう。割引つきで3500円ならばヨシですな。

今日もふらりと

 今日は川崎へふらりと行く。丸井の隣にあった西武も無くなり
あのフロアにヨドバシカメラが入ることになった。ここも変わりつつあんのかなと思って撮ったのがあの写真である。
「LA CITTADELLA」をてきとーに散策後、牛たん専門店「たん禅」
へ向かう。ここは麦飯がおかわりできのるで非常にありがたい店なのである。牛たんもやわらかくてうまい。とろろを麦飯にかけて食べるのもうまい。うーん充実!!。しかしこの牛たんと麦とろを組み合わせた人は本当に偉いと思うな・・・